肩こりとは違う40肩・50肩
40代以降に発症することが多いので、40肩とか50肩と言っていますが正確には「肩関節周囲炎」と言います。
ちなみに60代でも70代でも50肩と言います、そういうと60代以上の皆さんは少し喜びます。(笑
痛みの原因は、肩回りの筋肉の強度の炎症や、肩関節にある腱板が損傷したり場合によっては断裂したり肩関節に石灰が溜まったりなどありますが、実は発症する原因はまだよく分かっていません。
症状としては、洋服の袖に腕を通すときに痛みが出て難儀する、結帯動作、結髪動作と言って腰の後ろで帯を結ぶような動作、頭の後ろで髪を結うような動作が痛みでできません。
分かりやすい症状だと、痛みで腕が肩より上に上がらないなどです。
また症状が強いときは、夜間痛と言って夜寝ていても痛みで目が覚めるなどがあります。
期間は短いと半年くらい、長いと数年間痛みが続きます。
この40肩・50肩も鍼はよく効きます。
私見ですが、40肩・50肩は肩の三角筋と呼ばれる筋肉が強く凝っていることがほとんどです。
三角筋は刺鍼すると痛みを強く感じる場所の1つなのですが、非常によく効きます。
刺し終わって腕を上げてもらうと予想以上に上がり、皆様に喜ばれます。
本当にこういった運動器障害、関節障害の相談はぜひ鍼灸院に来ていただきたいですね。